テーマ:ひとりごと
今日の午後
娘とSkypeで話した
引っ越す前に
固定電話は引かないから
顔も見えるしSkypeでねと

大阪に行って2週間になる
元気だよ~って

孫ちゃんの様子も
実際に見ることができて
嬉しかったよ

家族写真アプリにupしてくれ…
続きを読むread more
コロナ騒ぎが加速して
息苦しい日々
外出自粛だって
まあ、用事もないのに
出かけることはないけど

でも、何もかも軒並み中止・延期でつまんない

楽しみにしていた楽団浅草公会堂も延期
この状況いつまで続くのだろう


…
続きを読むread more
いつも通る道
ほのかな甘い香り
白い花びら
雨の日は
より強く漂う香り(そんな気がする)
くちなしの花
この日は
暑い日差しを受けて
花も蕾もぐったり重そう
紫陽花と一緒で
梅雨時に咲く
やっぱり雨が似合う
続きを読むread more
先日留守中に2度
地域の民生委員の方からのメモが
二度目は
「高齢者実態調査について」
という印刷物に連絡をください・・・と
先方の連絡先が書かれていました
今年12月末までに65歳以上になる人への
健康状態や世帯調査ということで
目的として
在宅のひとり暮らしや高齢者二人所帯、
寝たきり高齢者等の実態を…
続きを読むread more
一昨年
赤ちゃん旋風で魅了した可愛い天使が
フランスから再びやって来ました
今回もパパはお留守番
お仕事が忙しいようです
ママの実家は福岡
去年は3人で帰国したのに
間際に天使が熱を出して
上京出来なかったのです
今年はお友達にも会えて
ママは満足かな?
パパも一緒だと
もっと良かったけど…
続きを読むread more
我が家のインターネット回線は一本
無線ランは使用していません
狭い居間のテーブルに
娘のパソコンと私のパソコンが
向き合ってあります
どちらもノートパソコンです
娘のパソコンはMac
Windowsで見たいからと
時々私のパソコンを使ったりもします
一番の悩み?は
夜、娘にインターネットを使われてしまうこ…
続きを読むread more
「押入れの奥にこんなのがあったよ」
部屋の掃除をしていた息子が持ってきたのは
30年前のカメラだった
そういえば夫が思いつきで買って来たヤツだ
ほんの少しの間しか使わなかったと思う
私はその頃カメラに興味は無かったし
もっぱら所謂バカチョンカメラで
子供たちを撮っていたし・・・
電池が入ったま…
続きを読むread more
浜辺を歩いた
暖かかったので
日没を待つことにした
昨年1月初めてここで夕日を見た
その時ほど空は赤くならなかったけれど
これまでにも何度か来ているが
雲が多かったり霞んでいたりで
なかなか綺麗な夕日に出会えなくて・・・
水平線上には少々雲ありでも
久しぶりにまん…
続きを読むread more
“金のなる木”の花が咲いた
別名“花月”と言うそうだ
お笑い劇場か宝塚か、みたいな名前だね
植え替えもせずに
殆ど放りっぱなしで20年以上
何年目くらいから
花が咲いたかは覚えていない
大元の木は
育ちすぎて切ってしまった
葉っぱ一枚からでも
根付く強い木で
折れた枝先も
みんな根…
続きを読むread more
何処か行きたい病が動き出した娘
去年の今頃
予算オーバーで懐具合が寂しくなったからって
予定より早く旅先のアフリカから帰国して丁度一年
また一ヶ月の予定で出かけて行った
ドイツ在住の友人が
「今年は帰らないから遊びに来ない?」って言ったとか
すぐ其処へ行くような感じで
じゃぁ~行こうかぁって
何だかねぇ・・・軽…
続きを読むread more
雨が上がり
秋の陽が眩しい
近くの公園の木々もほんのり秋色
何だか気忙しい一週間だった
北の方からは雪の便りが届いたり
数日寒い日が続いたが
雨が上がった後の今日は
思いのほか暖かくなった
秋本番はもうすぐ・・・
続きを読むread more
可愛かったなぁ

フランスへ嫁いだ
親戚の娘さんが里帰りした
1歳2ヶ月の赤ちゃん連れで・・・
今回パパはお留守番
ママは日本語
パパはフランス語
夫婦の会話は日本語と英語かな?
君は当然バイリンガルだねぇ
この日は我が家の家族と和食屋さんで夕食
お豆腐が…
続きを読むread more
笑っちゃいましたぁ~。
が、笑ってばかりもいられない

土曜日早朝、相方が一泊でゴルフに出かけたが・・・
私はゆっくり起きて
暫くして・・・ウン?バッグが・・・
ありゃまあ~着替えを入れたバッグを忘れて行ったよぉ!
まあ着替えぐらい買えばいいけど
大好きなゴルフに行くのにバッグ忘れるなんて…
続きを読むread more
久しぶりに遊んじゃった
月の今頃少々忙しい期間
お天気も悪いし、気分も下降気味
で、気分転換で~す。
こういうことするのが結構好きなんだなぁ
いろいろ遊んで転がして一人で楽しんでる
時間を忘れて・・・
悠々自適に・・・とはいかないけれど
それなりにのんびり行こうか~♪
…
続きを読むread more
どういうことやらわからないから試してみた。
一眼デジを手にして5ヶ月
RAW撮影・RAW現像って何?と思いながら今日まで・・・
撮ってみれば普通に写ってるみたいだけど・・・
とにかくやってみよう・・・ということで・・・

カメラについていたソフトのRAW編集を使用して
WB・露出補…
続きを読むread more
11日は暖かな祝日でした。
午後になって久しぶりにべべこと外出
あんこが苦手な娘が
職場でご馳走になって美味しかったという
イチゴ大福を求めに行ったのですが
そのお店、日曜祝日はイチゴ大福お休みですって・・・残念!!
仕方がないから桜餅他を買って
隅田川を眺めながら勝鬨橋を渡り銀座へ
食事はお値段の割には残念なが…
続きを読むread more
今日は
日陰にはまだ雪が残っているものの
風はそれほど冷たくなく良いお天気でした。
ここの所、雪・雪と騒いでいた私が
コロッと変わり、今日はお日様と仲良しになってお散歩に!
う~んと背伸びして深呼吸、晴々として気持ちよかったぁ~
近所の公園の梅もほころび春もそこまで
足元にはホラ!
枯れ落ち葉…
続きを読むread more
雪結晶の本を見ながらふと万華鏡を思い出して・・・
待ち焦がれている雪は降ってくれないし。
雪結晶の美しさにはとてもとても敵わないけど
万華鏡も様々な色・模様ができて綺麗なんですよね。
コンデジで小さな覗き窓にピタッとつけて
マクロ設定で・・・が、いまひとつ???ですね…
続きを読むread more
久しぶりに隣のR君に会った
買い物帰りの私の後ろから自転車で追い抜き
ニコッと笑ってゆっくり走る
私の歩調に合わせる様に・・・
近くの学習塾へ行った帰りらしい
斜めがけのカバンが揺れていた
R君は小学2年生 2歳違いの妹がいる
赤ちゃんの時から見ているから孫みたいに思える
両親がお勤めしているので
…
続きを読むread more
雨模様が続いてひんやり肌寒い
あの暑さは何だったろうと思うほど一気に・・・
山の初冠雪の知らせも既にちらほら聞こえ
季節は確実に移ろっている
今はもう秋~♪・・・爽やかで気持ちの良い季節
お日様でたら
秋風に吹かれながら花を眺め写真に収めよう
写真の腕は何時までたっても???だけど・・・…
続きを読むread more
台風の影響でか雨が降ったり止んだり・・・
非常に蒸し暑い私の不快指数100%の一日でした。
明日も明後日も傘マーク・・・明日台風襲来。。。?
明日も明後日も出かける用事があるのです・・・ハァ~!
今日、午後1時頃の外出先F市での空模様
突然土砂降りになったり、太陽が照りつけたり
本当に気まぐれお天気でした…
続きを読むread more
蝉の声が心なしか少なくなり、夜には虫の声が聞こえる。
気温はまだ高めだが、吹く風は心地よい。
先週末、25・26日の二日間、居住地域の夏祭りだった。
子供たちが山車を引いて、夜は櫓を囲んで盆踊り

抽選会もあったりで大変賑わった。
夏の終わりを楽しんで、
間もなく子供たちは新学期が始…
続きを読むread more
土曜日、友人と市民花火大会に行った。
二人とも何十年ぶりだろうと言いながら、
混雑する千葉モノレール駅へ。
往復切符を買っておいたほうがいいねと、
側にいた駅員さんに聞いたらあちらへと・・・
まぁ其処も行列が出来ていました。
並んで買った往復切符はうちわ
これはいいアイディアかもねぇ・・・
小さくてあ…
続きを読むread more
肌にまとわりつくような
ジットリとした
蒸し暑い日の午後のこと
海の向こうには
工業地帯があり
大きな貨物船が浮かぶ
人工の浜辺で
海水浴を楽しむ人々
サーフボードを持った
若者や家族連れが
楽しんでいた
海浜公園内には
プールもあるので
これから益々賑わうであろう
近…
続きを読むread more
この時期になると
毎年サクランボが届きます。
今年も送って頂きました。
山形産のサクランボです。
3,4年前、山形方面へ旅行した時
サクランボ狩りをしたことがありますが、
食べ放題といっても一度にそんなに
食べられるものではないですね。
最近では、丹精こめた農産物が
盗まれたりしています。
作り手…
続きを読むread more
梅雨入りしたはずなのに雨が降らなくて
紫陽花も少々生気がない様子。
あまり降りすぎるのも困るけど
降るべき時に降らないと水不足が心配。

もう給水制限が出ている所もあるとか・・・。
生活が快適になった分
失くしたものが沢山あるんだなぁと思う。
…
続きを読むread more
私は8人兄弟姉妹の末っ子
一人早世したものの他は皆健在
長子とは21歳の開きがある。
明治生まれの両親は無く、当然みんな高齢
近くに住む長女である姉とは18歳の差があり
親子に間違えられることも・・・。
徒歩5分ほどの所に住むこの姉は一人暮らし
小さな体でパワフルに生きて来た人である。
苦労も多かったであろうがあっぱ…
続きを読むread more
気がついたらブログ開設1ヶ月を過ぎていましたぁ。 \(^о^)/
行ったり来たり、何をやっていたのか訳が分からないうちにねぇ!
多くの方のブログを訪問して見てはため息ついて・・・。
でもおかげで随分勉強させてもらってる。
同じようには出来ないから・・・
私は私なりに・・・
…
続きを読むread more
私の携帯着メロは<涙がこぼれたら>
O’sという女性デュオが歌ってます。
去年の暮れ、覚えやすいメロディーに惹かれ
何気なくダウンロード、そして、CDも買っちゃいました。
「ただ生きることも、大きなことなのね」という歌詞があるけど
当時、いじめ問題や自殺等暗いニュースが多かったから
そんなところへのメッセージも有るのかも・・…
続きを読むread more
アルバムを公開したらブログもやってみたくなって
何も解らないままブログデビューしてしまった。
やりながら覚えて行くしかないかなと
腹を据えて頑張ってみることにしようと思っても
これってどうするの?とまだまだ何のことやら解らないことばかり。
カタカナ語ばかりなんだもの。おばさんには至難の技ですよ。
何はともあれやっと此処まで到…
続きを読むread more